ファミ通Xbox360 9月号

 『ファミ通Xbox360 9月号』購入。今号は木曜日発売と言うことで、たった一日の違いで、金曜解禁の情報が載せられないという悲劇。
 ツインテール + ツンデレなキャラクタが気に入ってしまった石井ぜんじ氏がレビューで9点をつけた『ドリームクラブ』(ちなみに他のレビュアー3人の点数は8,8,7)。例のあの人へのインタビューが掲載されていて、後から発表されたあの2キャラは、元々はダウンロード専用キャラクタだったのだとか。ただ、それではXbox Liveに加入していないユーザーが使えなくなってしまうと言うことで、特定条件でアンロックするように変更したのだとか。でもどうやら、ダウンロードでの配信もするらしい。条件満たすのが面倒ならダウンロードしちゃってもいいですよ、てことらしい。条件が面倒だと阿鼻叫喚になるけど、どうかな。「コンシューマ版だけ」とか言って発表された追加キャラ2人ともデフォルトでは使えないダウンロード配信専用でした〜な『まもるクンは呪われてしまった!』のグレフさんは、少しはこういうの見習ってくださいよ。収益の問題とかあるのは分かるけど、せめて1人は、普通に使えるようにしときましょうよそういう移植版追加キャラは……。ちなみに、レビューによるとロードが頻繁かつ長いらしいです。30秒とかあったらしい。雑感インプレッションで「製品版では短くなってるみたい」とフォローされてますが、わざわざ「長い」て書いといてフォローするくらいだから、製品版もそこそこ長いんでしょうねぇ。でもキャラクタは思いのほか丁寧に作られていて(単にグラフィックスというだけでなくキャラクタとして総合的に見て)、そこはかなりいいらしい。
 『マグナカルタ 2』て、Unreal Engine 3で作ってんのね。そう言えば前にもそんなことどこかで聞いたっけか。プレイステーション 3への移植は「今のところない」らしいですが、もともとの予定はともかく、この出来だとたぶん未来永劫ないんじゃないでしょうかね。それとも不具合全部改善されて出たりする「分かりやすい」流れが決まってたりしてな。
 『鉄拳 6』インタビュー、最後の方の60fpsアピールが若干気持ち悪い感じに。当人たちはそこにこそ拘っているのに他からはあまり注目されなくて、だいぶ気にしてるのかなぁ。若いユーザーや他のソフトのバッシングみたいな方へ流れかけて、インタビュアーも釣られたのか元々なのか「60fpsは日本だけに残された文化ですよね」みたいな気色の悪いことを……。そういうことを平然と口に出しちゃううちは、ダメなんじゃないですかね。いろいろと。
 『シュタインズ・ゲート』、あの巫女服みたいの着てるの、男の子だったのか。なんという。でも確認したら最初のアナウンスのときから既にちゃんと「女の子みたいだけど男の子」と紹介されていた。見逃していたようだ。悔しい。
 編集長日記 360、欄外のところに「TGS発表タイトルは、締め切りの関係で次号には間に合わなさそう」とか書いてあるのだけど、締め切りがどうの以前に、次号発売の時点でまだTGSやってないから、どうやったって載るわけなくね? 1号分勘違いしたのか編集長。
 『グランド・セフト・オート 4』追加ダウンロード・コンテンツの『ザ・ロスト・アンド・ダムド』配信決定、すごい小さくしか紹介されてないのはどうなのか。カプコンが「出します」言っただけで、素材を何も提供してないのかな。
 今回はR360なかなか面白かった。最初に読み始めた頃は何がしたいのか全く分からずクスリとも笑えないコーナーだったが、今では結構楽しみに。ただいまも、笑える回とそうでもない回の落差が激しいな。
 連載コラム、元ロムハウス志木店店長の鈴木博氏のコラムが復活。別のゲーム屋に再就職したかららしい。コラムがいつまで続くかは分からない、とのことらしいけど。一方、フロム・ソフトウェアの竹内氏のコラムが終了。『ニンジャ・ブレイド』のときからの連載だから、結構はやいな。まぁ、今もうXbox360ソフト作ってないようだし、コラムの内容からも既にXbox360には興味もってないくさい感じがぷんぷんしてたしな。


 とりあえず、『シュタインズ・ゲート』やっぱり興味あるなー、ていう。どうせあとでPSP(かプレイステーション 3)あたりで完全版が出るような気はするのだけども、まぁ、いちいち気にしてちゃどうにもならんか。
 そう言えばPSPで出てた『真・三國無双 マルチレイド スペシャル』の移植が発表されたようだけど(『ファミ通Xbxo360 9月号』には、一日違いで情報が載っていなかったタイトルのうち1本)、あっち行ったりこっち行ったり忙しいタイトルだよな無双シリーズも。そうやって後から行き来するくらいなら、最初から複数機種で出しとけよと思うんだけどねぇ。メーカーの人たちって、そういうのをとても不愉快に感じるユーザーがいるっていうこと分かってないのかな意外と。分かっていても、多数派に歓迎さえされれば少数派のことは知らねぇし、みたいな感じなのかな。まぁ金になりさえすりゃいいよな企業だし。