「瓜田に履を納れず」もしくは「季下に冠を正さず」

 昨日書いた『CONTINUE』に関する記事であるが、追加。


そこここの『CONTINUE』編集後記への不満意見を受けて、『9bit confusion』さんの6月24日の日記
その9bit confusinonさんの記事を受けて、『無職風日記』さんの6月24日の日記


 普段は面倒なので、自分で見るだけでわざわざここで記事として追加はせんのだが、9bit confusionさんの記事だけ少し色が違うので、これをスルーするのはちょっと誤解を受けるかなと勝手に身構えて、やっぱり載せておくことにする。
 自分の意見は昨日書いた通りなのだけども、少し補足しておくと、腹が立つのは「面白いゲームもあるのに『面白いゲームがない』と言っているから」ではなく、その「面白いゲームがない」をつまらない誌面構成の言い訳にしていることと、それを臆面もなく編集後記に載せる厚顔無恥な態度にである。



 で、思ったのは、例えば何か事件があったときにネット上でまとめサイトなんてのが出来たりすることが多いわけだけども、さて、そのまとめサイトは本当に情報を満遍なく集めて掲載しているのかと言うことで。考えてみれば当然のように用心すべきポイントなのだが、今まで意識したことがなかった。わざわざ手間を惜しまずにまとめサイトを作るというのは、そのサイトの管理人にも対象の事件についてなにかしら思うところがあるからだろう。そうなれば、自ずと情報の選別において何かしらの力が働かないとも限らない。うぅむ。しかし、まとめサイトができるというのは、興味を持った段階から元の情報を個人で追っていくにはあまりに多大な労力を要しすぎるという点もあるからなわけで。
 とかなんとか思ってたんだけど、これってまさにマスメディアだな。元の情報を取り込み、選別・咀嚼して出す。選別の仕方、咀嚼の仕方によって同じ出来事が全く違うものにも変わりうるというのは、それなりに脳みそのある人ならば誰でも知っている。うぅむ。そういえばあの脱線事故のあとだったかどこかのブログで、マスコミを叩くサイトは往々にして自分もそのマスコミと同じ行動を取っていることには無自覚だ、ってのがあったな。そこまで大袈裟なことを言い方をせずとも、例えばニュースサイトでの見出しの付け方なんか見てるだけで「たいした中身でもないのにセンセーショナルに書きおって」なんてのはあるし、まぁ人間てのはどこにいようがやる事は変わらんのだな、と。
 エアコンをつけても効かず、暑くていらいらしてるので、この辺で。もうまとまらん。