「俺、エヴァの頃からガイナ追っかけてる古参だから」は許されるのか問題

  • エヴァンゲリオンを「それと意識して」リアルタイムで視聴していた人って言うと今はだいたい20代半ばあたりが最下限だろうと思うので、そうなると、今の中高生相手になら「俺リアルタイムでエヴァ見てたんだぜ」がステータスになりうる。のかも。しれない?
    • 自分が中高生の頃を考えれば、6つ5つ上の人なんて、それだけで「古参」のオーラを放っているように感じたものだったよ。いや前もチラッと書いたけど、上も下も他の年代の人とはほとんど交流なかったんだけどさ。
  • 中学生から見た「5年前の作品」と、大学生から見た「5年前の作品」じゃ(「5年」と言う数字には特に意味はないので、「少し前の作品」というニュアンスでひとつ)、だいぶ違うものなー。中学生ではレンタルビデオもまだちょっと敷居が高い。
  • オタとして目覚めたときには既にインターネットに繋がったパソコンが自由に使えて、P2Pなんかで好きなだけ見放題みたいな環境で育ったオタは、それ以前のオタと比べると「作品を見る」ことの価値がだいぶ違うのだろうかね。
    • 見たいときに見られるのが当たり前。古いも新しいも無い。みたいな。
  • でも、あれだよな。実際今の若いオタクはそう言う環境で育ったはずだけど、そのわりに、「最近の若いのは、昔の作品もよく知ってる」みたいな話は聞かないよな。
    • P2Pとかそんな皆が皆、当然のようにやってたりしねぇから!」てのが大きいのだろうけどさ。でもさ、使ってる人が少なからずいるのも事実なわけだし、もうちょっとあっていいと思うのだよな。あのシステムを利用していながら見るのは皆、新作ばっかなの? それは若いのに限ったことでもないけど。
  • エヴァ」は失笑モノだとして、じゃあ何を代入すればそれらしくなるか。
  • 「俺、グレンラガンからガイナ追っかけてる古参だから」
    • これは問答無用でアウトだ。まぁさすがにネタとして以外で言う奴は、今の時点じゃいない。
  • ていうか、ガイナックスで考えると「王立宇宙軍」しか入りようがないか。ナディアやトップよりも古く、しかしほんの数年しか違わないので、その辺でわりとすっきりしてしまうな。
  • でもなー。ネットだと年食った人も多いし、基本匿名で顔晒しもなし、当然年齢も分かりようがないから無いからこれで違和感無いけど、リアルでの中高生や大学生のでコミュニティだと、「なんかおっさんが混じってて喋りづれぇ」みたいになったりするわけだよな。87年作品だから、リアルで体験して追ってるとすると、若くて30代後半だ。10代後半の目から見ると、立派に老害になりうる。
  • 話しているコミュニティによるよな。20代30代のいるコミュニティだとだいぶ危ないけど、10代のコミュニティだったらまぁ、なんとか、すっと受け入れるのはそれでもアレかも知れんけど、あまり深い追求も露骨な失笑も受けずに流してはもらえそう。
    • ちょっとしたひっかかりは、年齢的なものより、エヴァ以降のガイナックスがそれ以前と比べてぱっとしないので、「エヴァから追っかけてる」じゃ「何もしてんねぇんじゃん」て思われかねないのが大きいな。
  • とは言え、じゃあどのアニメ製作会社ならいいんだよって言うな。んー。10代相手なら、パトレイバーからIGを、くらいでいいのだろうか。いやでもそれもちょっと年が行き過ぎな気がするなぁ。
  • 今の中高生オタが共有しうるムーブメントって言うと「ハルヒ」だろうから、そこから手繰ることになるのかね。
  • なんか思ったほど考えが広がらないので、もういいや。